2013年5月18日、19日に開催されたIncubate Camp5thというスタートアップのイベントで、
わたくし柴田、起業家予備軍という名目でひっそり参加しまして、
総合優勝しました!
(隣はサポートして頂いたキャピタリストの赤浦さん)
Incubate Campとは

起業家が自分の事業アイディアをプレゼンし、審査員がジャッジをするというコンテスト形式で行われます。
そして上位3人にはIncubate Fundから投資が決まる(らしい)。

審査員はインキュベイトファンドの4名のキャピタリストに加え、
元サイバーエージェント取締役の西條さんなど非常に豪華な顔ぶれ。

Incubate Camp 初日

画像参照元:http://jp.startup-dating.com/
その後、初日の目玉である予選ピッチに。
持ち時間は一人5分で、13名の起業家がプレゼンを行いました。この結果を踏まえて、投資家から起業家に対してドラフト指名を行い、2日目の決勝に向けてチームを組むというスタイル。キャピタリストからの指名が重複した場合には、起業家側が任意でキャピタリストを選ぶことができるという贅沢な制度!
そして、私が初日のピッチで1位を獲得!
なんと最多の3名のキャピタリストからドラフト1位指名をいただく結果となりました。

指名をいただいたのは、私をこのイベントに誘ってくれたインキュベイトファンドの赤浦さんと、
本間さん、丸山さんでした。上の写真はキャピタリストの方々から私への「告白タイム」(笑)。
非常に贅沢な悩みでしたが、赤浦さんを指名させていただきました。

このあと、各チームほぼ徹夜で2日目の決勝プレゼンに向けて作戦を練り、事業プランを磨き上げています。一睡もしていないという起業家も。そんな中、初日ぶっちぎりで優勝した私は、赤浦さんと
「あとは気楽にイベントを楽しみましょうか」なんて言ってそれぞれ早々に部屋へ戻ったのでした(笑)。
Incubate Camp 2日目
2日目は新たに、mixiの代表取締役に就任することが発表されたばかりの朝倉さんや、米国シリコンバレーの有名なVCでパートナーを務める伊佐山さんといった豪華な審査員が加わりました。


2日目のプレゼンは、ベンチャーキャピタリストの方々がプライドをかけて、指名した各起業家の事業プランを磨き上げてきました。中には初日とは全く違うプランに一日で作り変えた人も。
そして、割と余裕ぶっこいていた私に待っていたのは、

審査員の方々からの質問ラッシュ。。


ただ、そこでいただいた疑問や指摘内容に、自分では見えていなかった部分、克服すべき課題が幾つもありました。まだまだプランの詰めが甘かったなと、実現性という観点でクリアにできていない部分がたくさんあるなと気づくことができました(ありがとうございました)。
結果発表
初日と2日目の合計点数で総合優勝を決めるというルールだったので、
何とか逃げ切る形で優勝を掴むことができたのでは無いかと思います。
調子に乗ったまま帰ってこなくてほんと良かったです。。

最後に、The Startupの梅木さんにも早速、
「Incubate Camp5th優勝のサムライトを、The Startupがインキュベーション採択」という記事で取り上げていただきました。謎の「The Startupインキュベーション採択」をしてもらえたみたいです。
ひゃっほう!
Pingback: Fril(フリル)やメルカリなど、競争激化が予想される「CtoCフリマアプリ市場」の注目サービスまとめ | CyberTimes [シバタイムス]
Pingback: なかなか起業の決断が出来ない人へ!私が起業のために行った5つの事 | CyberTimes [シバタイムス]
Pingback: 【リリース】サムライトがネイティブアドネットワーク事業に参入します! | CyberTimes [シバタイムス]
Pingback: アジアでの起業って実際どうなの?シンガポールのVCとアジアの注目スタートアップに直接聞けるセミナーが近日開催! | CyberTimes [シバタイムス]